愛媛県松山市にて古着屋でありきっかけやを営んでいる「ふるぎやきっかけや肉」のブログです。思い月29日開催「ニクニクルー」。半年に一度開催「肉祭り」。肉には精霊「にっくん」もいます。内に人がいて肉。よろにくです。
なぜこの店名にしたのか?
よく聞かれます
そもそも一文字でロゴにしやすい
というところからスタートしました
さらに体に近い文字が良いなーと
で思いついたのが「肉」
ウィキペディアで検索してみて
「「肉」と表現するのは学術的な意図の無い、日常における大雑把な概念で事足りる場合のみである」
との文章を発見!
ピンときました
後は刷り込み
「肉」は「内」に「人」がいて「肉」
皆様のご来店を心よりお待ちしております
ふるぎやきっかけや肉
[0回]

肉の壁は来店されたお客様の絵や
店主自ら描いた絵等で埋め尽くされております
そう
壁にお絵描き出来ますよ!
とはいえ
お絵描きできる範囲と画材は制限させて頂いております
そのうち変わるかもしれませんが…
もしお絵描きされる場合は一声おかけください
暖かく見守らせて頂きます
[0回]